1
横浜小旅行 -黄金町バザールをメインに。-

黄金町は京急にある駅です。昔はあまり治安が良くなかったようなのですが、
近頃高架下を改築したり、アートに力を入れたり…と、地域ぐるみで頑張ってるようです。
横浜トリエンナーレに行こう!と思っていたのだけど、こっちのほうがオモシロそう!…と。

海外のギャラリーをめぐる時と似たようなテンション。
小さいところにいろいろ点在してるものを、ちょこちょこ見つけて立ち寄って…
たまに目的地にたどり着けないで同じところをぐるぐるしたり。
ここも、高架下の細い路地に突如としてギャラリーが。素敵です。
川沿いではちょこっとバザー。地元のおばちゃんが手作りクッキーを売ってたり。
ほのぼのしていると、黄金スタジオという、高架下を改築してできたスタジオでやっている
フルーツを作るのがオモシロいよと。
早速中に入ってみると、本物のフルーツと、ペーパークラフトが八百屋さんみたいに
並んでいる展示が。地元のおじいちゃんおばあちゃんがボランティアスタッフをしていました。
バナナ・ミカン・りんこ・マンゴスチン・スターフルーツ・洋ナシのペーパークラフト。
好きな物を作ると、本物のフルーツと交換してもらえる…という内容。
なるほど…よし、作ろう!ということで、にんこちゃんはミカン、わたしはバナナに挑戦。
これがまた単純に切り取って、折って、貼って…という作業なんだけど、ムヅカシイ!
しかもあとで気がついたのだけど、バナナは2番目にむづかしいレベルだった…。
最初は笑いながらやってたのだけど、だんだん無口に…。
で…結局…

ここの展示の素敵なところは、スタッフのおじいちゃんおばあちゃんがほんとに笑顔で、
やさしくて、なんか田舎に帰ってきた気分。
妙にネイルアートに興味を持つ85歳のおじいちゃんや、作ってるところ、がんばれーって
応援してくれるおばあちゃん。
やがておじいちゃんとおばあちゃんに囲まれて、すごくホンワカ。
黄金スタジオはカフェもあって、このカフェもまた…かかってる曲のせいか…
スタジオの中が木材の柱で囲まれているせいか…あったかぁ~い雰囲気。
高架下を感じさせない、ゆったりと時間が流れていく場所。
カフェにはお絵かきグッズも置いてあって、結構はまります。
黄金町に着いて早々、ここまでで2時間くらいつかっちゃったんじゃ?という長居。
他にもいろいろ展示がありました。結構ぶっ飛んでて面白かったです。

工事中の壁に突然漫画が描いてあったりとか、家が丸ごと水浸しだったりとか…
でもやっぱり、展示もいいけど、黄金町自体が面白かった!

「人間用コインランドリーはじめました」の看板があった、コインランドリー。

リサイクルショップなのにテレビしか置いてない…しかもなんか全部同じ?!
写真を撮ってたりすると、道行くおじさんに突然声をかけられたり、
おれが案内してやるよぅ!なんてw
黄金町から日ノ出町までの約ひと駅分を、5時間くらいかけて散策してしまったw
スタンプラリーも全部押して。(景品が切れてもらえなかったけど…涙)
しかしながら、すぐにお休みできるようなカフェを見つけることも出来ず…
おなかも究極に減ったので、がっつり食べよう!ということで、中華街へ移動。

いまや超有名店になってしまった謝天記のおかゆを食べに行きました。
上の写真を撮ってたら、店員のおばちゃんにめっちゃつっこまれましたw
お腹が減りすぎて2,100円のコースにしたのだけど、これがまた…大量!
おなか減りすぎてたから余裕!とか思ってたけど、撃沈。
ちょっと歩いたらお粥をピュ~っと…それくらい食べました。
食べ終わって死にそうに重いおなかをさすりつつ、山下公園を通り、大さん橋へ。
何気に大さん橋は初めて行きました。夜景がすごい!
シャボン玉がぶわぁああって飛んでるイベントが行われていて、
(たぶんトリエンナーレの一貫かな?)童心に帰ってはしゃぎました。


夜景はすごいね。さすがプロポーズに人気の場所ですなw
大さん橋から日大大通りらへんでお茶しようなんて歩いていたら、難民に。
こだわらなければいろいろあったんだけど…w
旅の締めくくりはリッチに行こうよ!ということで、インターコンチのラウンジへ。
ラウンジにいたらものすごいガラガラと音がして、なんだなんだ?
インターコンチ、片付ける音が聞こえるよ…がっかりだよ…と思ってたら、
なんと花火。まぁ私はしっかり見逃がしました…。
海外旅行に行った時のようにものすごい行動力でグルグル歩き回ったような気が。
まだまだ横浜、しらないところたくさんあるなぁ~と、実感。
次回はトリエンナーレ。その前にもう一度黄金町は訪れたいかなぁ。
トリエンナーレみたいに大きなイベントも刺激になるけど、
やっぱり人とのふれあいを感じられる小さなイベントって素敵だと思う。
こういうイベントがもっと各地で開催されたら面白いよね。
※黄金町バザールは11月30日まで開催してます。ナイトツアーなんかもあります。
[その他本日の覚書。]
・新宿から湘南新宿ライナーの快速に乗ると、停車駅はたったの3駅。30分で横浜着!
・コーヒーの大学院
・横浜のカフェは閉店が早い…
夜カフェ
ホットペッパー
Cafe+Diner Style
▲
by lady_penelope
| 2008-10-13 15:37
| +日々是日記
1
写真も文章も感覚最優先。
by lady_penelope
+About ROO+
2011年はバージョンUP↑を狙って、さらに飛躍!と意気込むが、さてさて。どうなることやら。
【生息地】
出身地・住んでるところ:
SHIBUYA
出没するところ:
SHINJUKU
第二の故郷:
Andrews NC US
SENDAI
【職】
Web屋さんメイン。
(not designer)
エセカメラマン兼エセライター。
【好物】
Music/Live/旅/写真/本/映画/海外ドラマ/English/DIET/Berlin/チャリ/コトバ/文具 /iPhone/ショウガ/Coffee/平子理沙(平子部所属)...and you!
【旅写真など】
http://fotolica.net/
【最近の写真 】
On Twitpic
http://twitpic.com/photos/fotolica
On Tumblr
http://fotolica.tumblr.com/
【生息地】
出身地・住んでるところ:
SHIBUYA
出没するところ:
SHINJUKU
第二の故郷:
Andrews NC US
SENDAI
【職】
Web屋さんメイン。
(not designer)
エセカメラマン兼エセライター。
【好物】
Music/Live/旅/写真/本/映画/海外ドラマ/English/DIET/Berlin/チャリ/コトバ/文具 /iPhone/ショウガ/Coffee/平子理沙(平子部所属)...and you!
【旅写真など】
http://fotolica.net/
【最近の写真 】
On Twitpic
http://twitpic.com/photos/fotolica
On Tumblr
http://fotolica.tumblr.com/
以前の記事
2012年 02月2012年 01月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
more...
検索
カテゴリ
全体+日々是日記
+ケータイ日記
+CONTAX SL300RT*
+Nikon FM3A
+BESSA-R
+Leica M3
+トイカメ
+日々是美味
+日々是TV&映画
+徒然旅行
+日々是音楽
+日々是読書
+My TOY
+サムライ
+SPORTS
+たからもの
+Artistic Pursuit
+RICOH R10
+GR1s
+日々是おやつ番長
+ROO御殿